2014年 10月 20日
お風呂に悩む |

昨日は設計士さんとパナソニックのショールームへ行ってきた。
今のところ、お風呂と建具(ドアなど)がパナソニックのものになっているので。
強いて言うなら浴槽の広さくらいかな〜なんて思っていたのだけど。
いざ壁やら床のタイルを選んでいきましょうとなったら、、
選びたいものが全然ない!
今の我が家のお風呂は、写真のような一面が青いパネルタイル(というの?)、
残り3面が白いタイルになっていて、それがすご〜く気に入ってる。
で、もちろんこういうタイルが選べるものと思っていたら、
ツルッとした木目調のものか、凸凹のない思いっきりタイル柄のパネル、
あとは普通〜の白とか黒のパネルしかなかった・・
で、その限られた選択肢の中から選ぶのもすごく悩んだのだけど、
とりあえず4面とも白地にグレーのマーブル模様?大理石柄?にした。
(ちなみに4面全部同じパネルを選ぶと5万円upと言われた!驚)
床はグレー。
シャワーは標準タイプのもの。
あとは建具なども見て、気づいたら2時間が経っていた。疲
もうお昼ご飯にしたいのもヤマヤマだったのだけど、
その後は同じグランフロントにあるサンワカンパニーのショールームへ。
我が家のキッチンはオールステンレスのOSSOというシリーズにする予定。
これは家を買おう!となった夏に早々と決まった。
それを設計士さんに見てもらおうと足を運び、
ついでに洗面ボウルや鏡なども見つつ、なんとなくお風呂も。
サンワカンパニーのユニットバスは2種類しかない(はず)。
以前見た時は特に何とも思わなかったのに、パナソニックを見た後だと、
すっごく良く見えてしまった!
白いツルっとしたタイル使いや、床も石風なのか?石なのか?のタイル。
こだわりがないお風呂。
予算を抑えるポイントでしょ!と思うのだけど、やっぱり気になる〜〜。。
というわけで、設計士さんにサンワのシステムバスが使えるかどうかを
施行会社に確認してもらう事になった。
戸建て仕様になっているので、高さが問題みたい。
あーーどうか入りますように!
パナソニックで悩んだあの時間は一体って感じだけど・・・
家に帰ってからもタイルが選べるシステムバスはないか探してみるんだけど、
どうも見つからない。
どうやらタイルは目地にどうしても汚れがやカビがつきやすいから、
あのツルッとしたパネルが時代の主流のよう。
少しくらい時代から外れたものも残しておいてくれたらいいのに。。
システムバスでタイルが選べるものをご存知の方がいたら、
ぜひ教えて頂きたいです〜〜〜〜〜
by renokiroku
| 2014-10-20 10:26
| お風呂
|
Comments(0)